聖火リレーの動向は?そもそも聖火リレーっていつからやってる??
オリンピックといえば聖火リレーを行うのがもはや定番となっていますが、そもそも聖火リレーってオリンピックが始まった時からずっと行われているのでしょうか?
また、今年開催予定となっている東京オリンピックにおいて聖火リレーは実施する?しない?
その辺りについてまとめてみました。
⬛︎聖火リレーとは??

オリンピックが開催される時は聖火リレーが大会の数ヶ月前から実施されますが、そもそも聖火リレーっていつから実施されているのでしょうか?また、聖火リレーを行う理由は何なのでしょうか?
まず、“聖火”とはオリンピックのシンボルとされており、“平和・団結・友愛といったオリンピックの理想を体現し、開催国全体にオリンピックを広め、きたるオリンピックへの関心と期待を呼び起こすもの”とされています。
古代オリンピックの聖地とされているオリンピア遺跡のヘラ神殿前で採火され、その後大勢の人によって聖火を灯したたいまつが運ばれ、最終的にはオリンピックの開会式当日に最終ランナーによってメインスタジアムの聖火台に点火され、大会終了まで灯し続けることになっています。
今では当たり前の光景になっていますが、歴史を辿ると1924年のパリオリンピックまでは聖火は存在していなかったそうです。
1928年のアムステルダムオリンピックの際に、大会開催中にスタジアムの外に塔を設置し、火を灯し続けようという案が採用されたことがきっかけとなり、そこから“聖火=シンボル”として扱われるようになったと云われています。
そして、1936年のベルリンオリンピックの時にギリシャで採火した聖火をそのままベルリンまで運ぶ案が採用され、それが聖火リレーとして以降引き継がれることになったそうです。
(参照:https://tokyo2020.org/ja/torch/about/)
⬛︎今年のオリンピックにおいて聖火リレーは行われる??

新型コロナウイルスの影響により、前代未聞の“1年延期”となった東京オリンピック2020ですが、大会と同様に聖火リレーも1年延期して実施するということになっています。
ただ、現在も日本国内においての新型コロナウイルスの流行は収まっておらず、聖火リレーが本当に実施されるのかどうかが未だに論議されている状況です。
毎日のようにニュースでは取り上げられ、聖火ランナーとして疾走する予定だった有名人達も様々な理由により辞退者が続出し、雲行きが怪しくなっているのは確かです。
東京オリンピック2020のオフィシャルサイトによると、3月10日時点での情報としては“スタート地である福島県より予定通り3月25日から実施する”と記されています。
勿論、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては実施方法を変更するなどの状況も踏まえての事だそうですが、現状は予定通り実施する方向で進められているようです。
(参照:https://tokyo2020.org/ja/torch/news/news-20210309-02-ja)
《聖火リレースケジュール》
1 | 福島県 | 3月25日(木)~27日(土) |
2 | 栃木県 | 3月28日(日)~29日(月) |
3 | 群馬県 | 3月30日(火)~31日(水) |
4 | 長野県 | 4月1日(木)~2日(金) |
5 | 岐阜県 | 4月3日(土)~4日(日) |
6 | 愛知県 | 4月5日(月)~6日(火) |
7 | 三重県 | 4月7日(水)~8日(木) |
8 | 和歌山県 | 4月9日(金)~10日(土) |
9 | 奈良県 | 4月11日(日)~12日(月) |
10 | 大阪府 | 4月13日(火)~14日(水) |
11 | 徳島県 | 4月15日(木)~16日(金) |
12 | 香川県 | 4月17日(土)~18日(日) |
13 | 高知県 | 4月19日(月)~20日(火) |
14 | 愛媛県 | 4月21日(水)~22日(木) |
15 | 大分県 | 4月23日(金)~24日(土) |
16 | 宮崎県 | 4月25日(日)~26日(月) |
17 | 鹿児島県 | 4月27日(火)~28日(水) |
18 | 沖縄県 | 5月1日(土)~2日(日) |
19 | 熊本県 | 5月5日(水)~6日(木) |
20 | 長崎県 | 5月7日(金)~8日(土) |
21 | 佐賀県 | 5月9日(日)~10日(月) |
22 | 福岡県 | 5月11日(火)~12日(水) |
23 | 山口県 | 5月13日(木)~14日(金) |
24 | 島根県 | 5月15日(土)~16日(日) |
25 | 広島県 | 5月17日(月)~18日(火) |
26 | 岡山県 | 5月19日(水)~20日(木) |
27 | 鳥取県 | 5月21日(金)~22日(土) |
28 | 兵庫県 | 5月23日(日)~24日(月) |
29 | 京都府 | 5月25日(火)~26日(水) |
30 | 滋賀県 | 5月27日(木)~28日(金) |
31 | 福井県 | 5月29日(土)~30日(日) |
32 | 石川県 | 5月31日(月)~6月1日(火) |
33 | 富山県 | 6月2日(水)~3日(木) |
34 | 新潟県 | 6月4日(金)~5日(土) |
35 | 山形県 | 6月6日(日)~7日(月) |
36 | 秋田県 | 6月8日(火)~9日(水) |
37 | 青森県 | 6月10日(木)~11日(金) |
38 | 北海道 | 6月13日(日)~14日(月) |
39 | 岩手県 | 6月16日(水)~18日(金) |
40 | 宮城県 | 6月19日(土)~21日(月) |
41 | 静岡県 | 6月23日(水)~25日(金) |
42 | 山梨県 | 6月26日(土)~27日(日) |
43 | 神奈川県 | 6月28日(月)~30日(水) |
44 | 千葉県 | 7月1日(木)~3日(土) |
45 | 茨城県 | 7月4日(日)~5日(月) |
46 | 埼玉県 | 7月6日(火)~8日(木) |
47 | 東京都 1日目 – 3日目 | 7月9日(金)~11日(日) |
47 | 東京都 4日目 – 6日目 | 7月12日(月)~14日(水) |
47 | 東京都 7日目 – 9日目 | 7月15日(木)~17日(土) |
47 | 東京都 8日目(小笠原諸島) | 7月16日(金) |
47 | 東京都 10日目 – 12日目 | 7月18日(日)~20日(火) |
47 | 東京都 13日目 – 15日目 | 7月21日(水)~23日(金) |
(引用:https://tokyo2020.org/ja/torch/route/)
実際に当社も、いくつかの自治体からの依頼を受け、現在聖火リレーの実施に向けて会場計画や警備計画、感染拡大防止対策などを調整しながら開催に向け推進しております。
⬛︎まとめ
長い歴史を持つオリンピック・聖火リレーにおいても、今回の新型コロナウイルスの影響を受け前例の無い事態となっていますが、その中でも大会関係者は最善の方法を模索してなんとか開催できるように奮闘しています。
人々の安全が最優先であることは変わりないのですが、その上で世界中に感動を届けられるような大会となるように、私たちも祈っています。